
カテゴリ
タグクラウド
人権 企業法務、事業承継、債権譲渡登記、動産譲渡登記 企業法務、事業承継、動産譲渡登記、債権譲渡登記 企業法務、事業承継、裁判、相談 会社設立、登記 印紙 司法書士 各種登記 家族、離婚 株券等電子化 株式等振替制度 法定相続情報証明 清算 登記 相続 相続、相続放棄 相続、遺産整理、不動産 相続、遺産整理、不動産登記 解散 郵便書留
月別 アーカイブ
最近のエントリー
最近のコメント
- 見習い大家 から 家賃滞納等のデータベース化の中止を求める会長声明 【消費者問題】 に対するコメント: 我々も自分の暮らしを
- 立川賃貸 から 平成21年5月21日より、裁判員制度が始まりました。【裁判業務】 に対するコメント: 初めまして。 立川で
- 山本&森法務司法書士事務所 から 明けましておめでとうございます。 に対するコメント: ヨッピーさん こん
- ヨッピー から 明けましておめでとうございます。 に対するコメント: 法律を勉強する法学部
HOME > NEWS FROM 山本 > アーカイブ > 企業法務: 2008年12月アーカイブ
NEWS FROM 山本 企業法務: 2008年12月アーカイブ
役員給与に関するQ&A~国税庁~【企業法務】
12月17日に国税庁のHPで、役員給与に関するQ&Aが公表されました。
事例をQ&A形式により取りまとめたものです。
①業績等の悪化により役員給与の額を減額する場合の取扱い
②定期給与を株主総会の翌月分から増額する場合の取扱い
③複数回の改定が行われた場合の取扱い
④役員給与の額の据置きを定時株主総会で決議せず、その後に減額した場合の取扱い
⑤臨時改定事由の範囲-病気のため職務が執行できない場合
等となります。
役員給与の額の改定には様々な形態があるため、最終的には個々の事情に照らし、税務上の取扱いを判断することになるようです。
この「事情」の客観的な説明資料については、総会議事録などの内部資料はもちろん、銀行との協議記録や、取引先にも見せることができる経営再建計画などがあたるようです。
上記資料等、企業法務における議事録、契約書、内部規約等しっかり備えておくことが大切です!
当事務所はこのようなお手伝いも承りますのでお問い合わせください。
企業支援、事業承継は当事務所におまかせください。
土日祝日平日夜間もご予約で、ご相談に応じさせて頂きます
Thank you. 山本健詞
東京都千代田区有楽町
山本法務司法書士事務所
(山本法務司法書士事務所) 2008年12月25日 19:54 | 個別ページ
ゆうちょ銀行・郵便局と他の金融機関のあいだでお振込が可能に!【企業法務】
ゆうちょ銀行では、平成21年1月5日(月)に、全国銀行データ通信システム(全銀システム)に接続することにより、全銀システムに接続している金融機関(約1,500行)とのあいだで振込ができるようになります。
お近くのゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口にて、ゆうちょ銀行の通帳に新たに振込用の「店名・預金種目・口座番号」を記載する事務手続きを開始しています。
ゆうちょ銀行の通帳に振込用の「店名・預金種目・口座番号」の記載手続きは、おはやめに!
企業支援、事業承継は当事務所におまかせください。
土日祝日平日夜間もご予約で、ご相談に応じさせて頂きます。
Thank you. 山本健詞
東京都千代田区有楽町
(山本法務司法書士事務所) 2008年12月 8日 21:46 | 個別ページ